社長交代のマナーとは?取引先への正しい挨拶状の書き方とタイミング・送付方法

社長交代という出来事が取引先に与えるインパクトは、とても大きなものです。だからこそ社長交代時には取引先に対し社長が変わったことを速やかに伝える必要があります。しかしながら、社長の交代は頻繁に起こるものではないため、取引先に対してどのように社長の交代をお知らせすべきか悩むケースがあるかもしれません。
そこで今回は、企業経営者や総務担当者が知っておきたい社長交代時の正しいマナーについてご紹介します。挨拶状の書き方や送付のタイミングなどについてもご説明しますので、ぜひ参考にしてください。

社長交代時の取引先へのマナーとは?基本的な考え方

社長交代の際には、取引先へ早急に挨拶状を送付し、新体制についてお知らせをすることがビジネスマナーの基本だといわれています。では、なぜ社長交代時に取引先への通知が必要となるのでしょうか。

社長交代が取引先に与える影響

社長交代は会社の代表者の交代です。代表者である社長が代われば、企業のビジョンや経営戦略が変わる可能性もあります。社内の従業員にとっても、新たな社長の就任は期待に胸を弾ませる出来事である一方、何が変わり、何が継続されるのか先が見えず不安を抱くこともあるでしょう。当然ながら社長交代の影響は社内に留まらず、取引先にも同様の、あるいはそれ以上の影響を与えるものです。

取引先の不安と期待のバランス

取引先の考えとして、取引相手となる企業の社長交代は、新たなビジネスチャンスに繋がる可能性もあれば、ビジネス機会の損失を招く可能性もはらむ大きな出来事だと捉えます。なぜなら、新社長が掲げる方針によって、自社との取引のバランスが変わる可能性があるからです。
社長交代後も前社長の路線を踏襲すれば、変わらぬ取引を続けられるでしょう。しかし、前社長とは異なる新たな路線を打ち出した場合、自社との取引が減少または消滅する恐れもあれば、取引額を拡大できる可能性もあります。そのため、新社長がどのような方針で事業を進めていくのか、取引先は大きな関心をもって社長交代を受け止めるのです。

企業としての信頼を守るためのポイント

社長交代を機に、取引先との関係が悪化するケースもあります。新体制では安心して取引を行えないと判断されれば、取引先側から取引の縮小を求められる可能性があるのです。
社長交代後も取引先との信頼関係を維持するためには、まずは社長交代の挨拶をしっかりと行うことで企業としての誠意を示し、今後も変わらぬ取引をお願いしたい旨を伝えることが大切です。

社長交代のタイミングで取引先に伝えるべきこと

社長交代の際には、社長が交代したという事実を報告するだけでなく、就任にあたっての抱負も伝えるようにしましょう。また、状況によっては社長交代の理由も伝えた方がよい場合があります。

社長交代の理由や背景を伝える必要がある場合

急な社長交代の場合、事実に反し、良くない噂が広がるケースがあります。前社長が逝去したために社長交代が行われた場合は、取引先にも社長交代の理由を伝え、前社長がお世話になったことに対するお礼の言葉も忘れずに添えましょう。交代の理由を明確に伝えることで、不要な噂話が広がることを抑止できます。

新社長の紹介と今後の方針を伝える重要性

社長交代時の挨拶状には、新社長の就任にあたっての決意を示し、これまで通りの良好な関係をお願いする文章を加えます。新社長の抱負を示すことで、適切な人物が会社の舵取りに就任したという印象を与えるとともに今後の取引の継続を訴えることで取引先の不安を払拭するようにしましょう。

取引先への社長交代の挨拶状の書き方と送付マナー

取引先への社長交代の挨拶状の書き方と送付マナー

社長が交代した際には、取引先に対して社長交代を知らせる挨拶状を送付します。ここでは、挨拶状の書き方や送付時のマナーについてご説明します。

挨拶状に含めるべき内容

まず、社長交代の挨拶状には、社長が交代した旨の報告と新体制の抱負に加え、今後の指導や支援をお願いする一文を記載します。

基本的な文例と使用する言葉の選び方

社長交代を知らせる挨拶状では、丁寧な敬語表現を用います。社長交代の挨拶状の具体的な文例をご紹介しましょう。

基本的な文例と使用する言葉の選び方

謹啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます
平素は格別のお引き立てを賜り心より御礼申し上げます

さて私こと

このたび代表取締役社長に就任いたしました
つきましては微力ではございますが社業発展に一層専心してまいる所存でございます
なにとぞ前社長同様のご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます
拝層の上ご挨拶申し上げるべきところではありますが略儀ながら書中をもちましてお願いかたがたご挨拶申し上げます

敬白

令和○○年○月○日

株式会社 〇〇〇〇〇〇
代表取締役社長 〇〇〇〇

こちらの文言で注文する

FAXご注文

新旧社長の連名で送る場合の対応

社長交代の挨拶状は、新社長と前社長の連名で送付するケースもあります。その場合、二つ折りのカードを用い、右側に前社長の挨拶、左側に新社長の挨拶を記載します。
また、前社長は社長を退任する旨の報告をし、社長在任中の支援に対するお礼を述べ、新社長に対しての変わらぬ支援をお願いする文を続けましょう。新社長は、社長に就任したことを報告したうえで、社長就任にあたっての抱負を述べ、前社長同様の支援をお願いし、文章を結びます。

挨拶状の送付時期とタイミング

社長交代の挨拶状は、社長交代が決定してから1週間以内に送付することがマナーといわれています。

社長交代の発表後、迅速に行うべき理由

社長交代にあたってはさまざまな手続きが必要となり、何かと忙しい時期です。しかし、取引先への挨拶状の送付は、迅速に行わなければなりません。万が一、挨拶状の送付が遅れ、社長交代の事実が第三者から伝わった場合、日頃の付き合いがあるにもかかわらず、関係性を軽んじられているのではと思われる恐れがあります。信頼関係を損なわないためにも、社長交代後は速やかに挨拶状を送付しましょう。

挨拶状の送付が遅れる場合の対策

前社長が急逝した場合など、社内の体制を整えるために時間がかかるケースもあります。何らかの事情で挨拶状の送付が遅れた場合にも挨拶状の送付は必要です。その際、挨拶状の中に、挨拶が遅れたことを詫びる文章を添えることも忘れないようにしましょう。

挨拶状の送付先リストの作成と注意点

挨拶状を送付する際には、挨拶状の文面を準備するだけでなく、送付先リストも作成しなければなりません。

取引先の選定基準と送付漏れの防止方法

現段階で取引がある相手に対しては、必ず挨拶状の送付リストに含めます。また、過去の取引先の中でも、取引を再開したい企業がある場合には、送付リストに含めましょう。挨拶状の送付をきっかけにビジネスチャンスをつかめる可能性もあります。
挨拶状の送付漏れは、相手に対して非常に失礼な行為となります。担当部署にも確認を依頼し、送付漏れや宛名の誤字・脱字などがないよう、しっかりチェックすることが大切です。

取引先へのお礼と挨拶の重要性

社長交代の挨拶状には、日頃の支援に対する感謝の気持ちを述べる役割もあります。また、フォーマルな形式で送る挨拶状は、相手への敬意を示すものでもあります。社長交代後は、速やかに新体制についてのお知らせをし、取引先を大切に考えているという姿勢を示すようにしましょう。

社長交代に関する取引先へのその他の対応

社長交代時には、取引先に対して挨拶状の送付をし、新体制についてのお知らせをします。しかし、重要な取引先については、挨拶状を送付するだけでなく、重ねて挨拶をした方がよいケースもあります。また、挨拶状の送付後に新社長の就任に対するお祝いをいただく場合もあるでしょう。
ここでは、挨拶状の送付以外にも社長交代時に必要となる対応についてご説明します。

挨拶状以外のコミュニケーション手段

挨拶状は、多くの取引先に対し、丁寧な言葉で社長交代を伝えるものです。しかし、長い付き合いのある取引先や深く関係している取引先の場合、挨拶状の送付だけでは相手に対する敬意を十分に示せない可能性があります。
そのような場合は、挨拶状に加え、次のような手段で挨拶を行うようにしましょう。

メールや電話でのフォローアップの重要性

挨拶状を送付後、営業担当者などからメールや電話で、社長交代が行われたことに対する挨拶を加えると、相手に対し、より丁寧な印象を与えることができます。また、個別に連絡を入れることで、社長交代後も良好な関係を維持できるという安心感に繋がるケースもあります。
挨拶状は会社としてのオフィシャルな挨拶ですが、それぞれの営業担当者が個別に挨拶をすれば、取引先とよりよい関係性を維持しやすくなるでしょう。

社長交代を機に取引先を訪問する際のマナー

重要な取引先などに対しては、挨拶状送付後に新社長が取引先を訪問し、挨拶をした方がよいケースもあるでしょう。取引先までわざわざ足を運んで挨拶をする行為は、相手に対し最大の敬意を示すものです。しかしながら、取引先の社長も忙しい可能性があるため、急な訪問はかえって迷惑になる可能性があります。取引先を訪問する際には、事前に連絡を入れてアポイントを取っておくことが大切です。

お祝いを受けた際の返礼や了承の対応方法

社長就任の挨拶状を送付後、取引先からお祝い品をいただくケースがあります。その場合のマナーについて確認しておきましょう。

お祝い品をもらった場合の対応マナー

お祝い品を受け取った場合は、マナーとしてお礼状を送付します。また、お礼状を送るだけでなく、お祝いに対するお礼の品物を送付するケースもあります。返礼品を送付する場合は、いただいた額の半額程度を目安に品物を選ぶようにしましょう。

お礼状を送る際のポイントと文例

お祝いの品をいただいたら、すぐにお礼状を送付するようにしましょう。お礼状を送付する際には、挨拶状と同様、丁寧な言葉を用います。
お礼状の例文をご紹介します。

お礼状を送る際のポイントと文例

謹啓 〇〇の候 貴社におかれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げます
さて このたびの〇〇〇〇〇〇〇就任に際しましては 早々にご丁重なるご祝詞ならびに過分なお祝い品を賜りまして 誠にありがたく厚くお礼申し上げます
このうえは 微力ではありますが一層精励し 社業発展に傾注いたす覚悟でございます
何とぞ 今後とも倍旧のご指導ご鞭撻を賜りますようお願いいたします
本来であれば拝眉のうえ お礼を申し上げるべきところ 略儀ではございますが 書中をもちましてお礼申し上げます

謹白

令和〇〇年〇月

〇〇〇〇〇〇株式会社
代表取締役社長〇〇〇〇

こちらの文言で注文する

FAXご注文

小さな会社の社長交代時のマナーと注意点

小さな会社で社長交代を行った場合は、次のような点に注意をしながら取引先に挨拶を行うようにしましょう。

中小企業ならではの取引先対応

中小企業では、創業者が長く社長として企業を引っ張り、取引先との関係を維持しているケースが少なくありません。したがって、社長交代により取引先との関係が希薄になり、契約の見直しがなされる場合があります。

小規模取引先との関係を維持するための工夫

前社長と厚い信頼関係を築いてきた小規模の取引先に対しては、社長交代のタイミングではなく、早い段階から後継者として前社長の商談に次期社長を同行させるとよいでしょう。 社長就任前から信頼関係を構築できていれば、社長交代後も良好な関係を維持できるはずです。

社長交代による取引先への影響を最小限に抑える方法

中小企業では、事業承継が大きな問題となっています。小規模の会社では、社長個人との関係性から取引が成り立っているケースも少なくありません。社長に対する信頼がそのまま会社への信頼となり、取引を継続している例が少なくないのです、そのような会社の場合、社長の退任を期に取引が見直される可能性があります。
社長交代による取引先への影響を最小限に抑えるためには、社長交代を急に進めるのではなく、時間をかけて後継者を育成し、実績を積み重ねたうえでタイミングを見計らい、社長交代を行うことが大切です。

まとめ:社長交代の際の挨拶状作成のご依頼は挨拶状の達人へ!

社長交代時には、取引先に挨拶状を送付し、社長が交代した旨のお知らせをします。挨拶状の達人は、リーズナブルな価格で美しい挨拶状の印刷サービスを提供している老舗印刷会社です。ウェブサイト上にさまざまなパターンの挨拶状のテンプレートを用意しており、自社の状況に合わせた文例をお選びいただけます。 また、オプションとして、宛名印刷や封入代行、投函の代行も承っております。社長交代の挨拶状の作成は、ぜひ挨拶状の達人にお任せください。

■監修者 大川 ユカ子のコメント

社長交代という出来事が取引先に与える影響は大きなものがあります。なぜなら、取引先にとって社長交代は今後の取引を継続していくのか、継続するとしても規模を拡大するのか縮小するのか、はたまた取引自体終了するのか、と相手との関係を見直すきっかけにもなるからです。だからこそ、社長交代の報告はミスなく丁寧に行う必要があります。社長交代の報告は挨拶状の送付が一般的です。書状を用いてのご挨拶は、関係者による差異が生じないように同じタイミング、同じ内容でお知らせすることができます。また、SNSやメールでの報告より手がかかっている分、丁寧さや相手先への敬意を示すこともできます。さらに、企業としての姿勢やさらなる躍進を目指す意気込みも伝わることでしょう。
社長交代の挨拶状を取引先へ送付した上で、相手先との関係性の深さによってはプラスアルファのアクションを図ることも一つの方法です。これまでの関係性をより一層盤石にしたい取引先や、今後さらに強化したい相手など、会社にとってより重要と判断した関係者に対して、挨拶状送付後に電話や直接訪問によるご挨拶を行うことで、相手に特別感を与えることができます。ただし、勢いだけで押しかけるとかえってマイナスの印象となってしまうので、直接訪問する場合は事前連絡や必要に応じて手土産の用意など、段取りよく準備を進めるように心がけましょう。

■監修者プロフィール

一般社団法人スマートマナークリエイト代表理事 大川 ユカ子

一般社団法人スマートマナークリエイト
代表理事 大川 ユカ子

学習院大学卒業後、全日本空輸株式会社(A N A)客室乗務員として国際線チーフパーサーや政財界のV I Pフライト、ファーストクラスパーサーを担当する。のちに一般社団法人スマートマナークリエイトを設立。代表理事として企業研修や医療接遇、接客指導、マナー講師、幼児マナー教育を中心に活動を続ける。セミナー受講者数のべ12,000人以上。
〈メディア〉
日本テレビ 「news every 」出演 / ビズアップ総研 「場の空気の読み方」D V D出演 / 気持ちよく引き受けてもらう「頼みかた」D V D出演 / フラワーラジオ定期出演 / 雑誌 「ネイルUP!」(マナー特集)/ 小学館 美レンジャー(WEB記事)/ 美容業界季刊誌 「ガモウニュース」連載/ 書籍「おもてなしの教科書」 / 電報のマナー(冊子)   (ほか多数)